2018/12/040 Shares

花屋の求人広告多いけど~ホントに必要?~

SONY DSC

「アルバイトを募集しても全く来ない」という話をよく耳にします。
あ、花屋さんです。

パルテールを開店したころはいわゆる花ブームで、おしゃれな花屋さんがちょこちょこできはじめ、花に対する感度が一気に上がった時期でした。
なので、店先に小さく「スタッフ募集:要普免」て書いて出しておくだけでたくさん履歴書を持ってきてくれる人がいた。

そのころは小学生の女の子が将来なりたい職業は?というので「花屋さん」は常に上位の人気職でしたから、あこがれの仕事でもあったわけです。

いつから様子が変わってきたかなと、つらつら考えると、2007年くらいからのような気が。うちの場合ですが。
そのころから花屋で働きたいという人が減ってきた感覚があります。

花ブームから20年ほどたち、花屋さんの現実を知る人たちの情報がほぼ出回って「思ったより大変な仕事」「好きなだけでは続けられない職業」「仕事にするより趣味の方が楽」と思う人たちが増えてきたのかな。

で、人手不足の件ですが。

ズバリ、雇わないといけないですか?

私もそうだったのですが、スタッフがいないと絶対無理!と思い込んで一人減ると一人募集という風に、必ず誰かを雇って店を回していました。
募集して補充できればこしたことはありませんが、雇ったからと言ってすぐに前の人ほどの仕事ができるわけではありません。

教えることに時間を割くし、思うようにやってもらえない場合はお互いストレスだし、ちゃんと成果が出なくても給料は払わなくてはならんというジレンマ。

いや、給料を払うことが嫌なのではなくて、できることが違うのに同じように時給換算でしか成果を反映できないというのがなんだかな~という気持ちが常にありましたね。前は。

じゃあ、成果報酬にすれば?と思うかもしれませんが、店で販売する商品は成果報酬換算できるほど付加価値をつけた価格ではないし、毎日毎日母の日のように時間がフルに売り上げにつながるような状態ではないし。

大部分の花屋さんは小規模でやっているお店です。
思い切って一人でやったらどうでしょう?
スタッフ必要ですか?

まあ、求人広告を出すほどのお店はある程度仕事を確保して、こなす人がいないと黒字倒産に近い状態になってしまうのかもしれず、それは人を確保したい。
いや、せねばね。

しかし、そうじゃなくて、単に人が辞めたからとか、自分だけじゃできないからと思い込んでいるとか、だったらいらなくない?

ちなみに私はほとんど一人でやってます。

0.1%くらいは手伝ってもらってますが、ほぼほとんど私だけ。
それでもミスなくやれてるし、利益出てるし、時間の自由もある。

これは、実店舗をやめたから実現したことですから実店舗にこだわる場合はなかなかむつかしいかもしれません。

あくまでも実店舗で勝負するなら、求人を出さなくても人が雇ってくれと言われるような花屋にしなくては。
実店舗だからスタッフが必要という感覚ではなく、雇ってください!と言われるような店づくりの方が先じゃないですか?

そんなこと言うと「できないから困ってるんだ」という人が必ずいます。
できないって、やったのかな?
やろうとしたのかな?

今の延長で雇ってくださいと言われるような店にするのはたぶん無理だと思うけど。
コペルニクス的転回で考えないと、実際現状、花屋の雇用がなかなか回らないということは一般の花屋という職業に魅力を感じていないからに他ならないのでは。

今の人たちは、しんどい仕事、手が汚れる仕事、休めない仕事、低賃金の仕事にはつきたがらないです。
時代も味方をしてくれていないですし。

給料が安くても花が好きでどんな仕事でもやってみたいです!という人に来てもらいたければその分魅力的な職場じゃないと。
それの努力なしで人を雇うと結構大変になると思うけど。

雇ったことのある経験から言わせていただくと、来てくださいという感じで雇ったスタッフより、働かせてくださいと言われて雇ったスタッフの方がずっとずっといい仕事をしてくれました。

ホントによく聞くんですよ。最近。
「求人出しても人が来ない~~」って。

雇うことに脳みそ使うより、ここの店で働きたい♡と思われる店かどうかチェックしてみることが先決かもしれませんね^^

人気ブログランキングへ
 ←よかったら応援よろしくお願いします♪
 花の力が流れ込む~~~^^

 

↓いつも応援ありがとうございます♪
植物パワーが流れ込む~


人気ブログランキング