2016/05/190 Shares

自分の立ち位置を把握するためには~スケジュール管理がキモ~

SONY DSC

3月ですね。

2月は踊りの会があったので、とにかくそれが終わらないと
何も手につかない気持ちで(というかそれを言い訳に)
ブログも虫食い状態に。。
スミマセン。

気持ちを切り替えて、今月からはしっかりと発信するつもり~。

そう、目の前に期限を決めたやらなきゃいけないことがあると
とにかくそこに集中するんだってことを実感。

もちろんほかにもやるべきこと、やらねばならんことはいろいろあるけど
やっぱり直近のことから優先順位ってついていく。

だから、スケジュール管理って大切なんですよね。
やるべきことの計画がしっかりと立っていると
その中での優先順位がおのずと決まってきます。

直近の計画よりもその次のほうが優先順位が上位であれば
直近の計画はちょっと置いといてってこともありえます。

ちょっと置いといてっていうことは、スケジュールをずらすことができるってこと。
ずらせるものは優先順位は低いです。

スケジュール管理と仕事の優先順位の大切さはそこですね。

なんにも筋書きがなければその時は覚えていても
結局何が大切で、どうすればよかったのかもわからなくなってしまう。
少なくとも1か月の段取り=スケジュール管理は自分のためにも必要だと。

ここで大変なのは、たとえば今回の踊りの会のように
自分だけでなく多くの人たちがかかわっている場合はともかく
自分の都合で変えられる内容の場合。

いくら日程を決めてもいろんな自分の言い訳をつくって計画をずらしがち。
もちろん、よっぽど大変な時は仕方ないですが、
一度ずらし始めると、なし崩し的に計画倒れになってしまう恐れが。

私も経験ありなので、なし崩し的の怖さってよくわかります。

なので、絶対やらなくちゃいけないことは1か月に一つにする。
準備や過程を考えると二つも三つもとなると、体力的にも
精神的にもかなりしんどい。

その代わり、決めたら絶対にやる。
日にちを守る。

1か月に一つだとしても1年で12もできる。
それに、やることは中くらいのとか小さいのとかもあるから
もっといっぱい何かが形になっていくはず。

だから、何となく思い浮かんだものをなんとなくやっていくのではなくて
形にしていくという意識をもってとりくんでいく。
そしてそれには、締切というかやり遂げる日をきめることがキモ。

スケジュール管理というとなんだか手帳にちまちまといっぱい書き込む
イメージがありますが、私はそういうの苦手なので
めちゃくちゃラフな管理の仕方です。

でも、やっぱりあるのとないのとでは大違い。
何よりも、今、現在、自分が何をしているのかを
見失わずに済みます~^^

 

↓いつも応援ありがとうございます♪
植物パワーが流れ込む~


人気ブログランキング